-
番組名:市民部門上映&トーク「わたしが伝える福島」
日程:9月23日(火・休)15:30~18:00 開場15:00
市民部門に寄せられたビデオの中から数本をセレクトし上映。制作者をゲストにむかえ、作品に込めた想い、福島を撮ることについて…続きを読む
-
番組名:シンポジウム「なぜ被ばくは語れないのか〜放射能とメディア」
日程:9月22(月)19:00~21:30 開場18:30
放射能汚染、被ばく、健康被害―。原発事故から3年が経ち、被災地の復興が優先される中、「風評被害」との名の下、こうした言葉…続きを読む
-
番組名:トークセッション「風化する原発事故~テレビの限界と挑戦~」
日程:9月21日(日)13:00~15:00 開場12:30
震災から3年半が経ち、原発事故や福島に関わるテレビ番組が全国的に激減している。そんな中で、自主避難や中間貯蔵施設、被ばく…続きを読む
-
番組名:特別上映&トーク「ふくしまで、生きる」
日程:9月20日(土)19:00〜21:00 開場18:30
東日本大震災・原発事故から丸3年を前に、福島中央テレビが放送した震災特別番組『ふくしまで、生きる~震災・原発事故から3年…続きを読む
-
番組名:福島映像祭2014 予告編をアップしました
福島映像祭2014も開催まであと約1ヶ月となりました。予告編が出来上がったので、ご覧ください! http://fukus…続きを読む
-
番組名:東電テレビ会議 49時間の記録
1号機が爆発、3号機の原子炉水位も低くなり、刻々と近づくメルトダウン。本店の調達が後手に周り、バッテリー、ガソリン、水、…続きを読む
-
番組名:無知の知
2011年福島第一原発事故。あのとき原発はどうなっていたの?その後避難せざるを得なかった人々はどう暮らしていて、原発って…続きを読む
-
番組名:3 PORTRAITS and JUNE NIGHT
昨年の<福島映像祭2013>で上映された『BETWEEN YESTERDAY & TOMORROW』にも参加していた福島…続きを読む
-
番組名:Gambarô (Courage!)
ドキュメンタリー『Gambarô (Courage!)』の中の人々は、自分を被害者ととらえるのではなく、熟慮を重ねた末の…続きを読む
-
番組名:物置のピアノ
福島県中通り、桑折町。高校三年生の春香は桃農家のおじいちゃんの畑を通って登校している。学校では友人と進路の話。ピアノを担…続きを読む