-
番組名:トークイベント「福島の農業のいま」
日程:9月20日(金)18:30開場/19:00開演
原発事故前から人々の食卓を支えてきた福島の農産物。最終日イベントでは、「食」にスポットをあて、事故後も現実から目をそらさ…続きを読む
-
番組名:報道ドキュメント「東電テレビ会議」上映+トーク
日程:9月19日(木)17:30開場/18:00開演
1号機が爆発、3号機の原子炉水位も低くなり、刻々と近づくメルトダウン。本店の調達が後手に周り、バッテリー、ガソリン、水、…続きを読む
-
番組名:「飯舘村 わたしの記録」完成記念上映+トークイベント
日程:9月16日(月・祝) 16:30開場/17:00開演
福島県飯舘村で酪農家として、家族とともに暮らしてきた長谷川健一さん。原発事故後、ビデオカメラを購入し、独学で撮影をはじめ…続きを読む
-
番組名:トークセッション「地元テレビ局は福島をどう伝えていくのか」
日程:9月15日(日)12:30開場/13:00開演
震災から2年半が経った今、福島の地元テレビ局は福島をどう見つめ、どう伝えようとしているのか。映像に残せなかったもの、地元…続きを読む
-
番組名:オープニングレセプション
日程:9月14日(土)18:30開場/19:00開演
市民のカメラがとらえた福島の記録をアーカイブするプロジェクト「ふくしまのこえ」の映像上映と、撮影したご本人のお話を聞きな…続きを読む
-
番組名:福島へようこそ(原題:Welcome to Fukushima)
福島第一原発から約25km離れた福島南相馬市。事故後、南相馬を離れた人もいれば、戻ってきた人もいる。国がしてくれない線量…続きを読む
-
番組名:福島 生きものの記録
原発事故後、放射線による人体への健康被害の問題はさまざまなメディアで報道・検証されているが、本作は福島の生きものたちを見…続きを読む
-
番組名:霧の向こう *Yonaoshi 3.11(原題:AU-DELA DU NUAGE)
2011年3月11日の東日本大震災にショックを受けたフランス人映画監督のケイコ・クルディはそのあとすぐに現地に向かい、一…続きを読む
-
番組名:天に栄える村
福島第一原発から70km離れた福島県天栄村は、豊かな里山に囲まれ村人たちが農業を営んできた。なかでも日本一の米づくりを目…続きを読む
-
番組名:"BETWEEN YESTERDAY & TOMORROW" Omnibus 2011-2012 for FUKUSHIMA
「ある一日を撮影、前日に声を録音、あくる日に声を録音」という指示書をもとに制作された5分間の作品群の中から、福島を舞台に…続きを読む