-
番組名:3・11メルトダウン 福島原発取材の現場から Part3
配信日:2011年11月23日
映像撮影:綿井健陽 Copyright (C)2011 WATAI Takeharu All Rights Reserved
地震発生から2日後の2011年3月13日午前10時40分ごろ、福島第一原発から数キロ付近の双葉町で1000マイクロシー…続きを読む
-
番組名:自主避難者のいま(福島県から札幌、京都へ)
配信日:2011年10月31日
東京電力福島第1原発事故による損害賠償の枠組みを決める「原子力損害賠償紛争審査会」の第15回会合が、2011年10月1…続きを読む
-
番組名:福島原発で働いているのは誰か?~作業員Tさんインタビュー
配信日:2011年10月31日
聞き手・取材:綿井健陽(フリージャーナリスト/JVJA)
このインタビュー収録を行った10月6日、福島第一原発で働く作業員の方が亡くなったというニュースが流れた(事故後3人目)…続きを読む
-
番組名:福島原発の下請け構造とは?~作業員Tさんインタビュー
配信日:2011年10月31日
聞き手・取材:綿井健陽(フリージャーナリスト/JVJA)
福島第一原発では事故後、毎日2000人~3000人程度の作業員が働いている。東京電力社員の割合は極めて低く、その多くは…続きを読む
-
番組名:9・19「さようなら原発集会」~6万人が参加
配信日:2011年9月19日
「さようなら原発集会」9月19日(月・敬老の日) 会場:明治公園 発言 鎌田慧さん、大江健三郎さん、内橋克人さん、 落合…続きを読む
-
番組名:子どもたちを放射能から守りたい~集団疎開は実現するか
配信日:2011年9月1日
ゲスト:中手聖一(子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク)
3月11日以降、政府は避難指定地域を設定、また飯館村などの計画的避難区域などを定めて住民の避難を進めてきた。しかし、福…続きを読む
-
番組名:「事故前、私は超原発推進派でした」~作業員Tさんの思い
配信日:2011年8月24日
聞き手:綿井健陽(フリージャーナリスト/JVJA)
これまでOurPlanetTVで継続的にお伝えしてきた福島第一原発作業員のTさん。7月から8月にかけては同原発周辺での…続きを読む
-
番組名:「安心して暮らしたい」福島の子どもが政府に訴え
配信日:2011年8月19日
福島の小中学生4人が上京し、原発事故の影響で辛い生活を強いられている自分たちの思いを綴った手紙約40通を、内閣府原子力…続きを読む
-
番組名:3・11メルトダウン 福島原発取材の現場から Part2
配信日:2011年7月18日
映像撮影:綿井健陽 Copyright (C)2011 WATAI Takeharu All Rights Reserved
日本ビジュアル・ジャーナリスト協会(JVJA)の会員5人(森住卓、豊田直巳、山本宗補、野田雅也、綿井健陽)と広河隆一(D…続きを読む
-
番組名:放射能で広がる異変~子どもたちに何が起きているか
配信日:2011年7月14日
ゲスト:野呂美加(NPO法人「チェルノブイリのかけはし」代表)
福島第一原発事故から4ヶ月。今、福島県や関東全域で、体調の異変を訴える人が増えています。鼻血や下痢、倦怠感ー。OurPl…続きを読む