-
番組名:関連企画:堀 誠 写真展『光を求めた果てに 山河破れて国在り』
2018年9月19日(水)~28日(金)
軍艦島や福島第一原子力発電所をはじめ、三池炭鉱、旧谷中村跡地、沖縄・辺野古などを取材し、共同通信に連載、書籍化された姜尚…続きを読む
-
番組名:上映&トーク「避難解除地域のリアル」
2018年9月24日(月・祝)18:00~20:00(17:30開場)
2020年の東京五輪に向け、「避難者ゼロ」を目標に掲げる政府。原発事故で避難指示を受けた地域は次々と避難指示解除が進み、…続きを読む
-
番組名:上映&トーク「福島中央テレビの現場から」
2018年9月23日(日)18:00~20:00(17:30開場)
福島県外では見ることのできない福島のローカルニュースを上映する毎年恒例企画。福島中央テレビの佐藤崇さんをゲストに、震災・…続きを読む
-
番組名:市民部門上映&トーク「わたしが伝える福島」
2018年9月22日(土)18:00~20:00(17:30開場)
市民部門に寄せられた作品の中から3プログラムを上映。県外に住みながら福島に通い続ける市民制作者によるもの、高校生のときに…続きを読む
-
番組名:かえりみち
福島県浪江町で生まれ育った監督は、原発事故により帰る家を失った。厳密には、家はあるが、家族や友人はもう浪江にはいない。被…続きを読む
-
番組名:ふたつの故郷を生きる
福島第一原発事故後、子どものために夫を残し母子避難した人たちがいる。避難者のための住宅補償は2017年3月で打ち切られ、…続きを読む
-
番組名:モルゲン、明日
福島第一原発事故から3ヶ月後に全原発廃炉を決めたドイツ。なぜ日本にはできないのか。ドイツを訪れ、近代史までを参照しながら…続きを読む
-
番組名:たゆたいながら
原発事故後、福島市は放射能に汚染されるも避難区域に指定されることはなかった。自らも自主避難した監督は、市内に残る人たちや…続きを読む
-
番組名:6年目の小高中学校〜群青を歌い継ぐ
配信日:2018年4月2日
OurPlanetTVが2013年から継続的に通っている福島県南相馬市の小高中学校。 原発事故から6年間、仮設校舎で学ん…続きを読む
-
番組名:福島映像祭2018 「市民部門」作品公募
福島原発事故以降の社会をとらえたあらゆる映像を集めて上映する「福島映像祭」。多様な映像を通して事故以降の福島の姿、そし…続きを読む