-
番組名:福島映像祭2017 「市民部門」作品公募
応募受付は終了しました 今回で第5回目となる「福島映像祭」は、福島原発事故以降の社会をとらえたあらゆる映像を集めて上映…続きを読む
-
番組名:泉智仁 法話と太鼓ー希望を未来へ(Buddhist Monk Izumi)
配信日:2017年3月29日
制作・撮影・監督:岩崎孝正
震災によりすべてを失った福島の若き僧侶、泉智仁。自ら太鼓を打ち、法話で震災を語り継ぐ。…続きを読む
-
番組名:Fukushima Kids Dolphin Camp 2014
監督・編集・撮影:レオ ペレガッタ/水中撮影:中原徹夫・藤田央/2014年/25分
福島の子どものための保養プログラムの記録。御蔵島での野生のイルカとの触れ合い、自然の中で思い切り遊ぶ子どもたちの様子を追…続きを読む
-
番組名:Endlager (最終処分場)
制作:WasabiChilli Films(国本隆史、Renato Vazquez)/2014年/11分
福島第一原発事故により発生した大量の放射性廃棄物。廃棄物が既に埋められたドイツの村と、埋められようとされている栃木県塩谷…続きを読む
-
番組名:奪われた豊かな暮らし〜栃木県・那須高原
配信日:2016年10月14日
北海道に次ぐ酪農の産地で、有数の観光地・栃木県北部の那須高原。 しかし、原発事故により、この地にも大量の放射性物質が降り…続きを読む
-
番組名:しんぶん赤旗に掲載されました
9月18日(日)のしんぶん赤旗(28面・芸能短信)にて福島映像祭をご紹介いただきました。…続きを読む
-
番組名:東京新聞に掲載されました
9月15日(木)の東京新聞(朝刊・24面)にて福島映像祭をご紹介いただきました。 東京新聞:「今も続く事故の影響見て」 …続きを読む
-
番組名:CINRA.NETに掲載されました
9月7日配信のCINRA.NETにて福島映像祭2016を紹介いただきました。 http://www.cinra.net/…続きを読む
-
番組名:福島映像祭2016 上映プログラム&イベント決定!
今年で4回目となる福島映像祭2016の上映作品、イベントが決定しました。開催日程は2016年9月17日(土)~9月23日…続きを読む
-
番組名:トークセッション「飯舘村を語る~全村避難、そして避難解除~」
日程:9月22日(木・祝)18:00開場 18:30~21:00
来年3月、帰還困難区域を除く全域の避難指示が解除される福島県・飯舘村。原発事故後の飯舘村を記録してきた、酪農家の長谷川健…続きを読む