Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/optv/fukushimavoice.net/public_html/fv_wp/wp-includes/functions.php on line 6121

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the wp-cerber domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/optv/fukushimavoice.net/public_html/fv_wp/wp-includes/functions.php on line 6121
search|ふくしまのこえ

ふくしまのこえ

  • HOME
  • 最新情報
  • ふくしまのこえ
  • OurPlanetTV×福島
  • 福島映像祭
    • タイムテーブル
    • 上映作品
    • イベント
    • チケット販売
    • 作品公募
    • アーカイブ
  • ビデオ投稿/公募
  • 賛同募集
  • お問い合わせ
  • twitter
  • facebook

バナーエリア

  • 「ふくしまのこえ」とは?このサイトについて
  • 福島映像祭2022
  • 福島×VR体験 特別企画展
「仮の住処」を「仮想体験」する ~被災の記憶・継承と共感~
  • 公募受付中!
  • JP
  • EN

ふくしまのこえ

絞り込み検索

  • カテゴリーA:
  • カテゴリーB:
  • 編集の有無:

10作品

  • Welcome to Fukushima Aizu Ouchi-jyuku Japan

    配信日:2015年8月6日

    制作:河野 督

    -Welcome to Aizu Japan- I came to Ouch-juku.It is a nice place to original scenery of Japa[…続きを読む]

    日常風景 生活・暮らし・食 編集あり
  • 5年目のホットスポット 福島市で20マイクロ超え

    配信日:2015年7月26日

    制作:フクシマン・マサ

    子どもたちの集まる、福島市の河川敷に、20マイクロを超えるホットスポットが見つかった。原発事故から5年目を迎え、マイクロホットスポット化現象の問題に直面する、「フクシマ」の今を調べ[…続きを読む]

    日常風景 生活・暮らし・食 健康・環境 編集あり
  • 福島県 桜のある風景 2014年 大熊町 広野町 楢葉町 富岡町 双葉町

    配信日:2014年4月26日

    制作:SUPLEXch 音楽:丸尾めぐみ 監督:柿沼竹生

    あれから3年 今年も桜がきれいに咲きました 大熊町の許可がなければ入れない地域 誰も利用できない温泉ホテルの前の桜も満開 今は人が住めない住宅街には除染廃棄物がそこかしこに置かれて[…続きを読む]

    日常風景 その他 編集あり
  • 「フクシマからみやざきへ」下 From Fukushima to Miyazaki 2/2

    制作:サシャ クリンガー

    「フクシマからみやざきへ」後半 福島第一原発事故後、子どもの健康で心配している自主避難者が数多く日本全国に散らば­っています。宮崎にも最近引っ越して来た移住者が多いです。 私も宮崎[…続きを読む]

    日常風景 市民の動き 編集あり
  • 「フクシマからみやざきへ」上 From Fukushima To Miyazaki 1/2

    制作:サシャ クリンガー

    福島第一原発事故後、子どもの健康で心配している自主避難者が数多く日本全国に散らば­っています。宮崎にも最近引っ越して来た移住者が多いです。 私も宮崎に住んでいるので、新しく入ってき[…続きを読む]

    日常風景 市民の動き 編集あり
  • 警戒区域に生きる 松村直登さん

    配信日:2013年05月08日

    制作:東条雅之

    家は福島第一原発から約12㎞。警戒区域の中に一人で留まり続ける松村直登さん。 その理由は、置いて行かれた動物たちを生かすためだった。[…続きを読む]

    日常風景 生活・暮らし・食 編集あり
  • 原発震災を経験して 福島県の若手漁師の想い 2011.10.21

    配信日:2012年01月13日

    制作:東条雅之

    福島原発から南約30㎞のいわき市久ノ浜漁港にて、若手漁師の石井宏和さん(兄)と洋­平さん(弟)にお話を伺いました。[…続きを読む]

    日常風景 農業・漁業 編集あり
  • 飯舘村 故郷を追われた人たちの声 2011.10.4

    配信日:2011年10月18日

    制作:東条雅之

    全村が避難地域となっており、最近になってプルトニウムが検出されたと発表された飯舘­村(福島第一原発から北西約30~45キロ)。 「あと帰って来れるか分かんねえべなあ」と話すのは、飯[…続きを読む]

    日常風景 生活・暮らし・食 編集あり
  • いわき市久ノ浜 漁師さんの声 2011.10.3

    配信日:2011年10月14日

    制作:東条雅之

    いわき市久ノ浜の漁港(福島第一原発から南約30キロ)より。 「船を直すまでは張り合いがあった」と話す漁師さん。 生きがいである漁に出れず、がれきの撤去をして過ごす日々は退屈だと言い[…続きを読む]

    日常風景 農業・漁業 編集あり
  • 「原発いらない福島の女たち」 国会正門かんしょ踊り~官邸前

    配信日:2012年6月29日

    制作:金子遊 (C)Kaneko Yu All rights reserved

    2012年6月29日(金)に、「原発いらない福島の女たち」と、全国から集まった女­性が行なったアクションを記録しました。行動を起こした勇気あるお母さんたち、女性たちの発言に耳を澄ま[…続きを読む]

    日常風景 市民の動き 編集あり

バナーエリア

  • 「ふくしまのこえ」とは?このサイトについて
  • 福島映像祭2022
  • 福島×VR体験 特別企画展
「仮の住処」を「仮想体験」する ~被災の記憶・継承と共感~
  • 公募受付中!

更新情報

  • 2022.10.14

    メディア掲載情報

    民放onlineに掲載されました

  • 2022.9.17

    メディア掲載情報

    東京新聞に掲載されました

  • 2022.8.04

    映像祭情報

    福島映像祭2022上映プログラム・イベント決定!

  • 2022.7.29

    映像祭情報

    10回目を迎える「福島映像祭」へのご支援をお願いいたします

  • 2022.3.31

    映像祭情報

    福島映像祭2022 上映作品公募

最新情報 ページへ

twitter facebook
Tweets by fukushimanokoe
  • HOME
  • 最新情報
  • ふくしまのこえ
  • OurPlanetTV×福島
  • 福島映像祭
    • タイムテーブル
    • 上映作品
    • イベント
    • チケット販売
    • 作品公募
    • アーカイブ
  • ビデオ投稿/公募
  • 賛同募集
  • お問い合わせ
  • twitter
  • facebook

ふくしまのこえ ロゴ

© 2013-2025 by OurPlanet-TV Some rights reserved.